稲城市立病院地域医療連携ネットワークへの取り組みについてのご紹介です。
当院では、地域の医療機関との連携のため、稲城市立病院地域医療連携ネットワークを運用します。
このネットワークは、患者さんのプライバシー保護を図りながら、地域の医療機関と当院を通信回線で結び、患者さんの同意を得たうえで、当院の電子カルテやCT、MRIの画像データなどを共有します。このネットワークの利用により、当院とクリニック等の円滑な連携を進め、患者さんは地域で一貫した医療を受けられます。
ネットワークの機能
(1)地域の医療機関から患者さんの情報を登録していただくことにより、当院の検査や診察の予約や、紹介状(診療情報提供書)の送信を、システムを通じて行うことができます。
(2)当院での診療内容(カルテ)を、地域の医療機関のかかりつけ医が参照することができます。
(2)当院での診療内容(カルテ)を、地域の医療機関のかかりつけ医が参照することができます。
診療情報の安全確保
このネットワークでは、患者さんの診療情報の安全確保のために、次のような対策を講じています。
(1)このネットワークは、外部からの不正な侵入に対して、通信内容の暗号化などの措置により、銀行などが電子商取引を行うときと同じように厳格に情報を保護しています。また、特定の許可された端末以外では患者さんの診療情報を見ることはできません。
(2)このネットワークで患者さんの診療情報を見ることができるのは、当該患者さんが同意した医療機関の医療関係者のうち、当院院長から個人ID、パスワードが付与され、利用を許可した者に限られます。
患者さんは、複数の医療機関を受診する場合でも、医療機関単位で参加をし、あるいは参加を取りやめることができます。
(1)このネットワークは、外部からの不正な侵入に対して、通信内容の暗号化などの措置により、銀行などが電子商取引を行うときと同じように厳格に情報を保護しています。また、特定の許可された端末以外では患者さんの診療情報を見ることはできません。
(2)このネットワークで患者さんの診療情報を見ることができるのは、当該患者さんが同意した医療機関の医療関係者のうち、当院院長から個人ID、パスワードが付与され、利用を許可した者に限られます。
患者さんは、複数の医療機関を受診する場合でも、医療機関単位で参加をし、あるいは参加を取りやめることができます。
参加を取りやめたいときは
このネットワークに参加した後で参加を取りやめたくなった場合には、ネットワーク全体の参加を中止することも、特定の医療機関での参加を取りやめることもできます。
参加を取りやめる際は、「同意撤回届」により当院に申し出てください。
参加を取りやめる際は、「同意撤回届」により当院に申し出てください。
PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。
パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。