再診受付について 診察の予約のある方 診察券をご持参のうえ、1階ロビーの「自動再来受付機」で受付ができます。受付後、診察券と予約票を受診する科の窓口にお出しいただき、待合いホールでお待ちください。(診察券は再発行いたしますが、再発行手数料が必要になりますので、受診の際はお忘れにならないようご注意ください。) 予約があっても前回受診日から3か月以上経過している場合、診察前に保険証を確認させていただきます。 自動再来受付機で手続きが出来ませんので、直接、初診受付へお越しください。 予約票はお支払いの際に会計窓口で領収書と同時に発行しております。(自動精算機でお支払いいただいた場合は、領収書の右側に印字されています。) 予約の変更は、平日の15時から16時30分の間に、受診する科の受付にお電話ください。 予約日時を過ぎてからの予約の変更は致しかねますので、予約の日時までに必ずご連絡ください。 診察の予約のない方 診察の予約がない方の受付時間は、午前8時から午前11時30分ですですが、継続して受診している症状と異なる症状で来院する場合は、午前11時までの受付をお願いします。 診察券をご持参のうえ、1階ロビーの「自動再来受付機」で診察を希望される科を選択し、受付してださい。受付後、受診する科の窓口に診察券をお出しいただき、受診する診療科の近くでお待ちください。 前回受診日から3か月以上経過している場合、診察前に保険証を確認させていただきます。自動再来受付機で手続きが出来ませんので、直接、初診受付へお越しください。また、前回当院受診日から3か月以上経過している場合は、保険診療のほかに別途特別の料金(保険外併用療養費で、*1「非紹介患者初診加算料」、「初診時加算」などとも呼ばれています。)として、2,860円(消費税込)を徴収することがあります。(他の医療機関の紹介で受診した方、国の公費負担医療制度の受給対象者、救急車で搬送された方などからは徴収いたしません。) 外来受診の流れ(再診) 次のものをお持ちください。 当院の診察券 保険証(毎月初回に確認いたします) 予約票(お持ちの方) 医療証・医療券(お持ちの方) ※最終来院日から3か月以上受診されていない場合は、初診扱いになることがあります。また、自動再来受付機はご利用できません。保険証を確認させていただきますので、初診受付までお越しください。※診察券がないと診察や検査ができません。お持ちいただいていない方は、100円(税別)で再発行いたしますので、初診受付までお申し出ください。 ※会計時に領収書、診療明細書、次回予約票(予約がある方)をお渡ししますので、忘れずにお持ち帰りください。