募集要項 ※令和5年9月1日現在、募集を行っています。 募集職種社会福祉士(医療ソーシャルワーカー)(正職員)募集人員若干名採用予定日随時(応相談)応募資格(1)昭和47年(1972年)4月2日から平成13年(2001年)4月1日までに生まれた方(2)社会福祉士の資格をお持ちで、以下のアの経験があり、アとイの合計の実務経験が通算して5年以上であること。(アのみ5年以上でも可) ア・3年以上、病院等で医療ソーシャルワーカーの実務経験(入退院支援等)を有する方 イ・他に福祉施設(高齢者や障害者など)での相談員など、ケースワーカーの実務経験を有する方(3)欠格条項:地方公務員法第16条の欠格条項に該当する方は受験できません。提出書類ア 履歴書(ホームページに掲載しているもの)イ 事前提出レポート(原稿用紙:ホームページに掲載しているものを使用してください)ウ 社会福祉士登録証の写*提出していただいた書類は返却いたしませんのでご了承ください。事前提出レポートについて次の課題について、原稿用紙に800字以内で考えを記載し、履歴書、社会福祉士登録証の写しと合わせて、管理課庶務係に提出。課題:「医療ソーシャルワーカーが多職種の中で入退院支援を行う際に果たすべき役割とは」*原稿用紙(ホームページに掲載しているものをご利用ください)応募方法上記の応募書類を郵送またはご持参ください(持参の場合は平日の9時~17時まで受付)申込期間締め切りは特にありません。書類を提出された方から随時、試験を進めます。試験日随時実施試験内容事前レポート、面接(15分程度)初任給・勤務条件等(1)初任給(令和5年4月1日現在、4年制大学卒の場合)社会福祉士(医療ソーシャルワーカー) 286,005円(地域手当37,305円含む)※民間等における社会福祉士の職歴を所定の基準(上限9年)により加算した例ですので、あくまで参考としてください。 (2)手当(令和5年4月1日現在)・地域手当 (給料+扶養手当)×15%・扶養手当 配偶者 10,000円、子7,500円など・住居手当 世帯主 15,000円*賃貸住宅であること、年齢要件などの条件があります。・期末・勤勉手当(6・12月支給) 4.55月(令和4年度実績)*その他通勤手当等が支給されます。(3)勤務時間勤務時間は週38時間45分(週休2日制)を基準とし、原則、平日8:30から17:15(うち1時間休憩)までとなります。(4)有給休暇年次有給休暇(4月1日付け採用の場合)・・・20日2年目以降は採用月に関係なく20日。(前年度残日数は20日まで繰越可)夏季休暇(5日)、結婚休暇(7日)、産前産後休暇、慶弔休暇など。(5)その他・東京都市町村職員共済組合加入(年金、保険)・院内保育室あり・稲城市の病児・病後児保育室あり・車通勤可(敷地内に駐車場あり、有料)・白衣貸与有り※当院では長く働いていただける方を募集しています。求人担当管理課 庶務係 書類ダウンロード 採用試験案内【社会福祉士】 履歴書 原稿用紙 提出書類の送付先 〒206-0801 東京都稲城市大丸1171番地 稲城市立病院 管理課 電話番号:042-377-0931(代表)